夏といえば、海派?山派?
暑い夏こそ、山に行ってもっと汗をかくんじゃ!
ということで、先日(といっても8月頭ですが……)、本郷研と合同で高尾山に登ってきました!
(高尾山っぽい写真がなかったOTZ)
本集合は夕方でしたが、二階堂研究室の一部メンバーは朝から登って来ましたよ!
朝方の川べりは真夏でも涼しく、快適でした!

高尾山さる園にも行って来ました!
当時、生まれて2週間くらいだった、赤ちゃん猿のさくらちゃんがとってもキュートでした!

後ろのはお母さん猿です!夏でも赤ん坊がぶら下がれるように、夏毛にならず、毛が長い冬毛のままでいるそうです!
飼育員が葉っぱで作ったバッタもすごいクオリティでした!

夕方になって全員集合!

みなさん集合してからは、まず高尾山のビアガーデンに行きました!

夜は昆虫観察!ということで、たくさんの虫たちと出会いました!
まずこちらはちょうど羽化しようとしているセミです!

続いて、カゲロウの仲間です!(種類は僕にはわかりません……)

こちらはナナフシモドキ(たぶん)です!

こちらはミヤマクワガタのメスです!

ミヤマはメスでも大きいですね〜
これ以外にも、いろんなゴキブリやカマドーマなどなどにも出会いました!
ただ、やっぱりカブトやクワガタはすごく数が少なかったですね、なんででしょうか。
僕は今までなんどか高尾山に登ったことがあったのですが、「どんな虫がいるのかな?」と気にして登ったのは今回が初めてでした。
案外いろんな虫たちがいるので、探してみると楽しいですよ!
登る機会があったらぜひ、虫のことも気にしてみてください!!
P.S.
あんまり大きなクワガタたちと出会えなかったので、後日、リベンジして来ました。
その際に出会った虫たちは、また後日……。
(B4 飯島)